炊飯器も進化している

義母にプレゼントしようと炊飯器を家電量販店に見に行きました。

まず価格帯の広さにびっくりです。

10万円近くする炊飯器まであるんです。スゴイ…

10万までしなくても5~6万円代の商品がごろごろしています。

炊飯器というある種枯れた商品ですので値段もこなれているかと思っていた私の予想を大きく裏切りました。

お店の方に伺うと、炊飯器には大きく分けて「マイコン」と「IH」2種類があるとのことでした。

マイコンというのは従来からの商品で、下からだけしか加熱しないのでたきむらが出来てしまうとのこと…。

そしてIHはIHヒーターを使って全体を加熱するのでたきむらが少ないのだそうです。

なるほど…

結局、今まで使っているのとあまり違わない方がよいということで1万円程度のマイコンのを購入しました。

コメントをどうぞ