福島市が誇れる観光スポットとして全国的に有名な花見山公園は、義母の家から歩いていける場所にあります。
wikiにも詳しく書かれていますが、花見山公園は実は個人の持ち物を無料で開放しているのです。
無料で入れるところなら…と思って行くとそこには有料の公園と比べてもまったく見劣りしない素晴らしい景色があります。
例えばこのチューリップ畑!
花見山 チューリップ畑
花見山 チューリップ畑2
春のもみじ
この投稿は 2011年5月3日 火曜日 5:27 PM に 未分類, 独り言, 環境 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
あぁ~、すごく綺麗ね。でも、この春もみじ?にビックリ。というのも、先日、Art Centerへ行ったのね、そうしたらお庭にこの写真のようなもみじが植えてあり、春なのに紅葉した赤い色をしてたの。グランドジャンクションは寒いから(先週雪降ったし)、季節を間違えて、春に紅葉しているのねと勝手に想像していたのだけど、こんなもみじがあるんだね。余計な事言わなくて良かった。
コメントありがとうございます :)
このもみじ同じ木にオレンジの葉がのこっているものもありましたので、もしかしたら秋じゃなくて春に色が変わる品種なのかもしれません。
秋の紅葉は散りゆく感じでもの悲しいですけど、春の紅葉は他の萌える新緑と合わさって活気のある美しさでした。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
あぁ~、すごく綺麗ね。でも、この春もみじ?にビックリ。というのも、先日、Art Centerへ行ったのね、そうしたらお庭にこの写真のようなもみじが植えてあり、春なのに紅葉した赤い色をしてたの。グランドジャンクションは寒いから(先週雪降ったし)、季節を間違えて、春に紅葉しているのねと勝手に想像していたのだけど、こんなもみじがあるんだね。余計な事言わなくて良かった。
コメントありがとうございます :)
このもみじ同じ木にオレンジの葉がのこっているものもありましたので、もしかしたら秋じゃなくて春に色が変わる品種なのかもしれません。
秋の紅葉は散りゆく感じでもの悲しいですけど、春の紅葉は他の萌える新緑と合わさって活気のある美しさでした。