せっかくつけ始めた記録なので読んだ本もまとめておこう思います。
「本当に頭がよくなる1分間勉強法」は書店をブラブラしていて、「6万人中1位をとった勉強法」という帯のキャッチコピーにまさに「キャッチ(捕まる)」されて軽い気持ちで購入しました。
内容は大きくわけて以下の二つです。
- 1分間で1冊の本(200ページ相当)を読む
- 1分間で60冊分の既読本の復習をする
今私は1の1分間で1冊の本を読むに挑戦中です。もともと本を読むのが遅いのでいろいろな速読に挑戦してきましたが、飽きやすく頑固なので一度も成功していません…
この本に書いてある方法は簡単なのと、著者のやる気を出させてくれる文章のおかげでまだ練習は続けています。
とは言っても本に書いてあるとおりにやらない頑固さのおかげで亀の歩みです。
1冊の本を読む(というよりも見る感じですが…)のに10分程度、内容の理解度はおそらく平均20%程度だと思います。
昨日は通勤の30分で同じ本を3回読みました。理解度は熟読していないのでなんともいえませんが、読みながら7個の行動メモを携帯電話で残すことができました。
たとえ理解度が10%だったとしても、7個の行動指針を30分で得られたのは大きな収穫だったと思います。 熟読して、2時間掛けて読んでも同じ収穫を得られた保証もありませんし…
まだ勉強中ですが、この本の代金以上の収穫は既に頂いたと感じています。